2016年02月29日

世見2016年02月29日本日の花言葉







松原照子氏のスピリチュアル情報

<照の日記>



―――★―――★―――★―――★―――

<世見>
2016/02/29



今日お誕生日の方もおられることと思いますので今日と云う日の花言葉を見付けましたのでお伝えいたします。花言葉は「心づかい」です。


ネェネェ
こんなステキな今日と云う日の花言葉。お誕生日でなくても今日一日中この言葉を胸に刻んで一日を過ごしましょうよ。


誕生日花は淡いピンクの小さな花が可愛らしい簪に似た浜辺に咲く花「はまかんざし」です。


推理作家の赤川次郎さんは今日がお誕生日です。
ご自分の誕生日と同じ人を探すと楽しいかもしれませんよ。


私はネ。
ニーチェと一緒なのですよ。イヒィ〜!
それと蜷川幸雄さんとも一緒なのです。嬉しい(笑)!


今年の2月は今日で終わりです。
明日からは気持ちを一掃して張り切りましょう。
世の中の動きよりやはり我身が大切なのは誰もが一緒のことと思います。
国民生活において所得は重要ポイントです。


でもネ。格差があり過ぎます。
東京の平均世帯年収は843万円。
沖縄の平均世帯年収は536万円。
1位と47位とは307万円年収に差が出ています。


日本の平均賃金は月)29万9600円
本当のところこの金額の人がどれだけおられるのでしょう。


大手企業と中小企業とでは中小企業で働く人の数が多いのはご存知の通りですが、これからも消費の落ち込みが感じられます。


今のお給料に満足している人がどれだけおられるのでしょう。
今から悪くなると思える経済にも思います。








記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索

posted by キキ at 00:00 | 世見2016年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

世見2016年02月28日サイバー攻撃







松原照子氏のスピリチュアル情報

<照の日記>
出逢い


「出逢った人は私のことをどのように思っているのだろう」こんなことを思う日があるかと思うと、「出逢えるって 縁があるのだ」と思う日もある。


いっぱいの思いが「出逢う」このことだけでやって来る。


―――★―――★―――★―――★―――

<世見>
2016/02/28


「スーパーコンピュータ」

なんか凄いのでしょうネ。
不思議な世界の方に教えてもらったのですが、1秒間に1000兆回の計算が出来るのですって。凄過ぎですネ。


タイタンって船かなぁ。
せこいあ せこいやぁ まさか せこいあ が今頑張っている。


計算速度はダントツなのだそうですが中国は何かミスをしそうです。
速度アップがどれだけ重要なのですか?
それよりもサイバー攻撃はペンタゴンまで狙い撃ちされる日が来る気がしています。


北朝鮮は核をもっと進歩させるべく動くでしょう。
水素爆弾は完璧な成功ではありませんが、威力を拡大する研究と云うより実施を行うべく今日も計画は進められています。


北朝鮮への制裁を耳にする度に国民生活は大変になるだろうなぁと心配になります。
中国が国交を絶つと国民の多くは飢餓に苦しみそうにも思います。


いつの世も一般市民はトップの行動で生死が決まるのが残念です。
ミサイル発射計画は今後も現実に行われていくことでしょうが、全て成功ならまだいいのですが失敗で落下した時はどうなるのでしょうか?


打ち落とせるのって本当ですか?
2017年〜2018年にかけて今よりもっと悪化しそうです。


北朝鮮が目指すことではなくトップの個人的感情でことを進めている気がしますが、考え方を緩和路線に変えないとご自身が大変な思いを体験される思いもいたします。


拉致被害者のご家族様は高齢になられました。
一日でも早い解決を願う一人です。








記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索
posted by キキ at 00:00 | 世見2016年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月27日

世見2016年02月27日日本の経済対策







松原照子氏のスピリチュアル情報

<照の日記>
雨の日も


傘の花が咲く日は道路がいつもより大きな演奏を始めます。
ピチピチチャプチャプランランラン〜♪ とは靴は歌わないでしょうが、雨の音と靴の音を道路はどのような思いで聴いているのでしょう。
傘も雨音を聴きながら今日は主役だよと言っている気がするのは私だけでしょうか。
雨の日もどうか楽しくお過ごしください。


―――★―――★―――★―――★―――

<世見>
2016/02/27


経済活動全般の状況を見ていると心配の種ばかりです。
物価も株価も安定とは言えません。
お金の流れが良いようには思えません。


近くにあるショッピングモールも閉店が目立ちます。
今年の秋には今以上に消費も投資も今ひとつになることでしょう。


アベノミクスは終盤とごめんなさい、理由もわからないのですがこのように書きたくなりました。


中小企業は今後、雇用問題と資金繰りが厳しくなっていく気もします。


通貨にしても不安定過ぎます。
「アッと云う間にドル安」
意味もわからずこんなことを書きたくなります。
「金融政策は失敗する」
こんな風にも書きたくなりました。


日本銀行ってどんなところなのですか?
政府や銀行にお金を貸し出せるのは紙幣を発行出来るからかしら。


為替の対応が何だかミスしそうに思えるのですが大丈夫ですか!
何故だか日本銀行の委員さん?が代わりそうです。


委員ってどんな人なのでしょう。
意見が不揃いだからネ。
答をひとつにするために委員が代わる? 株とか為替とかに投資をせずに今は静かに見て行きましょうよ。


住宅の購入には先で落とし穴が待っているかもしれません。


サブプライムローン問題に学んで欲しい。
こんな思いもいたします。


中国の経済も底が見え始めているのも感じます。
中国が大きく揺れる気もします。


大地も 経済も。








記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索

posted by キキ at 00:00 | 世見2016年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする