松原照子氏のスピリチュアル情報
<世見>
2015/08/31
明日は9月です。
今日で8月は終わります。
政党の歩みを不思議な世界の方に教えられると、“あれ、面白い”と思うことがあります。
戦後の日本は平和だったのか、党が幾つも出来て政党要件喪失したり、解党したり、合流したりと、新党がひしめき合っています。
日本共産党だけが1922年7月からずっと日本共産党を貫き、自由民主党は新党さきがけ、新生党とかにいっぱい枝分かれしています。
新党さきがけはさきがけに変わり、約8年間存在しました。
太陽党とか、新進党とか、「国民の声」なぁんて言う名もあったのですよ。
私など、前代の総理大臣の名前すらスラスラと出て来ません。
まして党の名前など覚えてもいません。
政界が動く時、新党が誕生しているのですネ。
1993年、1994年、1998年はどんなことが起きた年だったのか、新党が幾つも出来ています。
1998年といえば、「平成」の字を国民に示した小渕恵三総理大臣が誕生した年です。
私達は日本の歴史認識を高めないとおいてけぼりにされちゃいます。
アメリカの同時多発テロは思い出すかもしれませんが、米英がイラクを攻撃したことも、北朝鮮がいつ核実験をしたのかさえ忘れてしまっていると、自分の心眼が曇ります。
9月という月はアメリカに何かが起きやすい月に思います。
同時多発テロも9月。リーマン・ブラザース破綻も9月です。
今年の9月は世界中で自然災害に気をつけたい月になる気がしています。
<照の日記>
同志
「気が合う 気が合わない」ってどんなことかなぁ。
気が合う時は同意見とか「同」この字がある時かなぁ。
それとも「わかってもらえた」と思ったからかなぁ。
人ってネ。
そんなに深くない感情で「気が合う」と思い込むのかなぁ。
だぁってネ。
気が合うと思った人と、気が合わなくなることもあるでしょう。
だから気が合う・合わないよりできるだけ相手の話を聞き、相手の考え方をわかってあげるようにすることですネ。
そうすると、本当の気が合う人同志になれます。
記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索