2015年06月30日

世見2015年06月30日独裁者の「国」は崩壊する







松原照子氏のスピリチュアル情報

<世見>
2015/06/30


昨日は時計を見たのが後になって凄く残念でしたが、近日中には昨日のお話の続きが聞けてこうして世見にてご報告が出来ると思っています。


今日も今日とて自分が何を書くのかもわからないものの、原稿用紙は私に「遊ぼうよ」と言っているようで、「書けることが最高」と私が答えると笑顔を返してくれた気持ちにさえなります。


私ネ。ご縁を持てた品々にはよくお話かけをするのですよ。
あなたも一度ご自分の愛用品に声を出して語り掛けてみてください。
心の中がホンワカしますからネ。


世の中が大きく変わろうとしている今だからこそ、ご自分のお心をシンプルになさって世の中のことをご覧になってください。


「国」が崩壊するとはその国に暮らす国民は中々思えないことでしょう。
日本国が地図から消える日など来ないと私も思っています。


でもネ。
あのソ連でさえ崩壊し、今はロシアと名を変えました。
中国だっていつまでも今のような独裁国家は続かないことでしょう。


独裁にはきっと定義があるのだと思います。
我国は表向き独裁国家ではありませんが、永い間政権が同じだっただけに、もしやもすれば独裁政治が行われたようにも思います。


独裁政権時代は私が感じますには、今大きく一変しようとしているように思います。
あなたが後30年生きておられたなら、次々に崩壊して行く独裁者が支配する国々の崩壊を知ることになるでしょう。


偉大なる首領様の金日成主席も、今頃天空高い所でご心痛のことと思います。



Kim Il-Sung.jpg
Kim Il-Sung




<照の日記>

幸せは

魚さんは水に飽きたりしません。
木や草花も土に飽きたりしていません。
私達もこの地球を飽きてなんかいません。
なのに、誰かのことを飽いたり環境に飽いたりと贅沢三昧。


それってネ。幸福だからです。
飲み水にも恵まれ、食べ物にも恵まれ、寝起きができる場所もあり、健康だから「○○に飽いた」なぁんて言えるのですよ。


人はネ。不幸を見付けるのを好きになると本当の幸福が見えなくなりますよ。







記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索


posted by キキ at 21:00 | 世見2015年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

世見2015年06月29日78年前の7月に「盧溝橋事件」勃発







松原照子氏のスピリチュアル情報

<世見>
2015/06/29


明日で2015年の6月が終わります。
空は澄み切った青色がやはり一番ステキに見えます。


雨も降らないと大変なことになります。
人間って本当に自分の都合優先です。


今月は久しぶりに大阪に行き、関西の味を口の中も心の中も楽しんで来ました。


講演会ではお越し下さった方々とお逢いが出来て、私の心もウキウキでした。
「講演会」と云うと私には不似合いな感じもしますが、今は縁ありて出逢えた人がおられることに勇気付けられて、自分の持ち時間を精いっぱいお話に集中させていただきました。


講演会でのお話はDVDとして販売されますので、私の太っちょさんを見ながら耳を傾けてご覧いただければ嬉しく思います。


それとネ。
特別企画で、月刊ムーの編集長との対談もこのDVDに収録されています。
私自身は初体験があったり又、戸惑ったりしながらも私らしく日々を楽しんでいます。
このDVDはアマゾン(amazon.co.jp)でも購入できると聞いていますので、どうかよろしくお願いいたします。


お話がいつものように急に変ってごめんなさい。
今ネ。何となく書きながら「もう7月かぁ」と思ったら、
「盧溝橋事件が勃発したのが78年前の7月だよ」
こんな声が聞こえました。


「支那事変だよ 支那事変」
先程の声と違う男の人が強い口調でこんなことを言われました。


「あの頃の日本陸海軍の話を聞かせたいよなぁ」
どうやら二人の会話をキャッチしたみたいですが、お出掛けする時間が気になり時計を見たら、この続きが聞こえなくなりました。


Marco Polo Bridge Incident.jpg


<照の日記>

知ることは

ご自分の未来に不安を持っている人っていっぱいおられます。


だからネ。
自分だけ何故こんな思いになるのだろうとは思わないで下さいネ。


人ってネ。
「自分だけが」と思うと心が痛みを感じます。


だからネ。ご自分の未来の何が心配で不安なのかくらいほんの少しでいいから知っていると不安が安らぎます。







記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索

posted by キキ at 21:00 | 世見2015年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

世見2015年06月28日100年後の地球へ







松原照子氏のスピリチュアル情報

<世見>
2015/06/28


お月様にもしも人が住んでいたら、地球が大変動時期だと云うのがわかることでしょう。


大気中の二酸化炭素の濃度変化はきっと心配していることでしょう。
2100年を待たずして、平均気温は1.7℃以上は上昇していることでしょう。


海面はいったいどのくらい上昇するのでしょうか?
海面が1m上昇すると世界の陸地は変わることでしょう。


不思議な世界の方々は、戦後70年の間に15p以上海面は上昇したと話されます。
ヒマラヤの山岳氷河、南極の氷床、グリーンランドの氷床が消える日が近付いているとも言われます。


森林が全陸地面積の10%も姿を消すとどうなるのだろうか。
温暖化現象がもたらすものは、私達が想像している以上のように思われます。
100年後のお話を今書いてみても生きていないのでピンとはこないでしょう。


でも、今から20年先のことならどうだろうか。
北極の氷が消えて行く姿を、我々は20年先頃から不安としてきっと目にすることでしょう。


100年後には北極が陸地に今のままならなっていると思われるのです。
私達はついつい日本列島に起こることだけに心を奪われますが北極の氷が消えると間違いなく日本列島も影響を受けます。


では、私達はいったい何をすればいいのか?
私が感じとっているのは、人間愛に目覚めることが一番の近道に思えるのです。


北極熊が絶滅する前に地球星に住めていることを喜び、ご自分が出来る地球への優しさを考えて欲しいと思います。


Arctic.jpg



<照の日記>

穏やかな日々

我家は先程から年老いた冷蔵庫と若い洗濯機の元気な歌声がピアノ曲と仲良くなって小さな部屋で演奏会をしています。


窓からはどこかで工事をしているのか機械がうなり声をあげています。
のどかです。


私にとってベランダの花々を部屋から眺めながら大好きなコーヒーを飲んでいると、どんな音も騒音とは思えません。


窓から見えるマンションにも人が住み、今何をされておられるのだろうと思うと何となくニンマリしてしまいます。


今日も穏やかに過ごせています。







記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索

posted by キキ at 20:00 | 世見2015年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする