★世見★
松原照子氏のスピリチュアル情報
―――★―――★―――★―――
<世見>世見2022年5月3日日本のお祭り
今日は憲法記念日です。
憲法記念日は、「国民主権」」「平和主義」「基本的人権の尊重」という3本柱を持った日本国憲法が施行されたのを記念して、国民の祝日になりました。
1947年5月3日に施行されたというのですから、戦後間もないこの時期に、国民は日本国の成長を望んでいたことでしょう。
今日くらいは、日本が平和であることを心から喜びたいものです。
コロナ禍でどのようになっているのか気になりますが、今日は「横浜開港記念みなと祭り」です。
それと、「博多どんたく港祭り」も始まります。
福の神や稚児などに仮装した人々が松囃子(まつばやし)に合わせて、しゃもじを叩いて練り歩くお祭りです。
博多どんたくは、平安時代末期に始まったと言われているのですが、明治時代には、どのような理由なのかはわかりませんが禁止されました。
「下関海峡祭り」の中で行われるお祭りのひとつ「先帝祭」(せんていさい)も今日です。
このお祭りは、壇ノ浦の戦いで敗れ、わずか8歳で命を落とした安徳天皇の霊を慰めるために、生き残った平家の女官が毎年安徳天皇の命日に、身を清めて赤間神宮に参拝したのが始まりと言われています。
山口県の皆様、十二単の女性が安徳天皇の霊を慰める「先帝祭」は今日ですよ。
福岡県の皆様、200万人もの観客を集める「博多どんたく港祭り」は大規模な市民祭なので、今日と明日は大いに楽しんでくださいね。
神奈川県の皆様、国際仮装行列が見所と言われる「横浜開港記念みなと祭り」は、私も一度は行ってみたいです。
今日は5月3日の「憲法記念日」、明日4日は「みどりの日」、5日は「こどもの日」。と祝日が続きます。
もしかすると、4月29日の「昭和の日」から続けてお休みの方もおられるかもしれませんね。
記事引用元⇒幸福への近道より
【松原照子氏書籍をAmazonで】→松原照子検索
【世見2020年5月の最新記事】
- 世見2022年5月4日ウクライナの惨劇
- 世見2022年5月5日こどもの日
- 世見2022年5月9日プーチン大統領
- 世見2022年5月1日核戦争
- 世見2020年5月20日 富士山
- 世見2020年5月19日 野生のエルザ
- 世見2020年5月18日 スーパーノートとCIA
- 世見2020年5月17日 大自然界が標的を定めるのは
- 世見2020年5月16日 生物兵器!?
- 世見2020年5月15日 新型コロナウイルス
- 世見2020年5月14日日本の火山
- 世見2020年5月13日 東アジア
- 世見2020年5月12日 ロシア連邦
- 世見2020年5月11日 河川の氾濫
- 世見2020年5月10日 小民族への人権弾圧
- 世見2020年5月9日 チャタル・フュック遺跡
- 世見2020年5月8日 弘法大師 空海
- 世見2020年5月7日 私の中に登場する言葉
- 世見2020年5月6日 あの世の独裁者たち
- 世見2020年5月5日 緊急地震速報と地震雲