★世見★
松原照子氏のスピリチュアル情報
―――★―――★―――★―――
<世見>世見2022年5月7日火山活動
揺れる度に体中が痛がるのがわかります。
震度4クラスの地震があちらこちらで起きると、次は我が家も揺れるのかと身を引き締めます。
これからも地震や火山噴火は不意打ちでやって来ることでしょう。
火山に付いては、110の活火山に対しては、気象庁が噴火警報を出すことになっています。
2014年の9月27日、御嶽山が突然噴火した時には噴火警報が間に合わず、登山客が57人も亡くなられ、行方不明になられた方が6人もおられます。
雲仙・普賢岳の火砕流の時を超える、戦後最悪規模の噴火災害になってしまったのです。
御嶽山は常時観測火山に指定して24時間火山活動を監視していたのに、今回の噴火は予期出来ませんでした。
御嶽山は標高3,000m級ながら、7合目まで行くことが出来るロープウェイや駐車場なども整備されていることから、日帰りで登れる山として人気が高いお山でした。
9月下旬から10月中旬には紅葉が美しく、この日は土曜日でしたから多くの犠牲者を出してしまいました。
2013年に世界遺産に登録された富士山も活火山です。
かつて噴火していない火山は“休火山”或いは“死火山”などと呼んでいましたが、2003年には定義が見直されて、日本には活火山が何と110もあるのです。
御嶽山の噴火から8年が経ちました。
御嶽山の噴火が学びになっているといいのですが、いつあの美しいお山の富士山が大噴火するかもしれません。
出来ることなら富士山には噴火を我慢して欲しいところですが、箱根山も気になることから、いつどうなることやら。
火山の近くに住んでおられる方も、火山に観光や登山に出掛けられる時は気象庁のホームページをチェックするくらいはなさってください。
記事引用元⇒幸福への近道より
【松原照子氏書籍をAmazonで】→松原照子検索