★世見★
松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
限度
ご自分の心の限界ってご存知ですか。
人によっては随分と差があります。
何事に於いても積極的になりきれない人って、中途半端な人生を送りやすいと思うのです。
つまらないことをいつまでも心に住まわせるとやる気も失せてしまいますし、自分のやりたいことがわからなくなります。
どんな時でも限度を越えない程度に頑張ろうと思うと、自分の進む道って見えて来ると私は思います。
―――★―――★―――★―――
<世見>
世見2020年5月11日 河川の氾濫
今年も、集中豪雨で苦しむ地域が出てしまうのでしょうか。
ある場所で降った雨や雪。
この雨と雪は一筋の流れとなって低いところに流れて行きます。
他の場所から流れて来た水と合流すると、一本の大きな川に集まります。
この一連の水のつながりを“水系”と言うそうです。
水系には本川、支川、派川があります。
一級水系とは、国土の保全上または国民経済上特に重要な水系であり、国土交通大臣が指定したもののことを言い、全国に109の一級水系があるのです。
二級水系というのは、公共の利害に重要な関係がある水系で、都道府県知事が指定したものを言い、2700以上の二級水系があります。
今年も気になりますのが、一本の川に集まるまでの川が氾濫しないかということ。心配になるのです。
新型コロナウイルスが完璧に治まっていればいいのですが、災害を逃れて避難した場所で感染が広がったりしたら大変なことです。
新型コロナウイルスで頭がいっぱいの状態で、後にこうした災害がやって来た日には、私達はいったいどうすればいいのでしょうか。
川の長さでいえば信濃川と答えたくなりますが、信濃川は新潟県に入っての名称で、長野県内では千曲川と呼ばれ、昨年は大変な目にも遭いました。
今年も集中豪雨は免れない気がしています。
それと雷雨です。
河川の氾濫、堤防の決壊‥‥。キャンプをする人も少ないかもしれませんが、川の水が増えて川の中に取り残される人も出そうに思えるのです。
大木がメキメキと倒れて道を塞ぐ光景が見えました。
五月晴れを楽しめるのはいつまでなのでしょうか。
記事引用元⇒幸福への近道より
【松原照子氏書籍をAmazonで】→松原照子検索
【世見2020年5月の最新記事】
- 世見2020年5月20日 富士山
- 世見2020年5月19日 野生のエルザ
- 世見2020年5月18日 スーパーノートとCIA
- 世見2020年5月17日 大自然界が標的を定めるのは
- 世見2020年5月16日 生物兵器!?
- 世見2020年5月15日 新型コロナウイルス
- 世見2020年5月14日日本の火山
- 世見2020年5月13日 東アジア
- 世見2020年5月12日 ロシア連邦
- 世見2020年5月10日 小民族への人権弾圧
- 世見2020年5月9日 チャタル・フュック遺跡
- 世見2020年5月8日 弘法大師 空海
- 世見2020年5月7日 私の中に登場する言葉
- 世見2020年5月6日 あの世の独裁者たち
- 世見2020年5月5日 緊急地震速報と地震雲
- 世見2020年5月4日 大統領の黒いバッグ
- 世見2020年5月3日 ボビーの旅の物語
- 世見2020年5月2日 列車事故
- 世見2020年5月1日 アメリカ大統領