★世見★
松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
充実
“充実した日々”とは。
あなたはどんな時ですか?
私はね。毎日充実しています。
この充実感というのは、人からはダラダラと見えても、私的にはそのダラダラ感を楽しんでいるのです。
ただね。「今から○○をします」という自覚を持って、テレビを見たり、ベッドに横になり本を読んだりしています。
あなたも、「今から○○します」と言ってから行動を起こされると、充実感を味わえます。
―――★―――★―――★―――
<世見>
世見2019年10月3日 オリンピックと食事
来年は東京オリンピックが開催されます。
来年の今頃、私達は東京オリンピックが行われたことを忘れ始めていることでしょう。
オリンピック、ワールドカップと、様々な行事で歌われる国歌。
国歌は、近代国家が成立した後につくられた国が多いようです。
日本の国歌「君が代」の歌詞の原型は平安時代で、「詠み人知らず」です。
作曲は宮内庁の雅楽部。
明治2年頃つくられました。
東京オリンピックで、君が代がひとつでも多く聞こえると私も嬉しいです。
先ずは東京オリンピック開会まで、大きな災害が起きないことを願わずにおれません。
東京オリンピックといえば、海外からお越しになられる皆様の食事が気になりますが、日本食はきっと気に入ってもらえることでしょう。
それと、食べ慣れたマクドナルドにも入店者が増えそうですね。
日本ってね。マクドナルドの店舗数は世界第2位なのです。
当然1位はアメリカです。
ケンタッキー・フライドチキンは、日本って世界第何位なのでしょうね。
マクドナルドって約110ヵ国はあるのですよね。
ケンタッキー・フライドチキンは約90ヵ国。
凄いですね。まるで大使館みたい(笑)。
そうそう、お酒ですが、海外から来られた方は日本のお酒を美味しいと思ってくれるのでしょうか。
夏場でも日本酒の熱燗を飲んでもらいたい‥‥と私は思いますが。
来年の夏もビールが売れるのでしょうね。
こんなことを書いたので生ビールが飲みたくなりました。
そういえば、飲食店で缶ビールを出している店ってありましたかしら。
記事引用元⇒幸福への近道より
【松原照子氏書籍をAmazonで】→松原照子検索
【世見2019年10月の最新記事】
- 世見2019年10月31日 イタリア
- 世見2019年10月30日 左利き
- 世見2019年10月29日 大嵐の歴史物語
- 世見2019年10月28日 兵馬俑坑
- 世見2019年10月27日 香りをテーマに
- 世見2019年10月26日 夜須川
- 世見2019年10月25日 エクアドルの山々
- 世見2019年10月24日 滝の思い出
- 世見2019年10月23日 令制国の区分
- 世見2019年10月22日 地震に備えて
- 世見2019年10月21日 北朝鮮の歴史物語
- 世見2019年10月20日 北朝鮮の歴史物語
- 世見2019年10月19日 ローマ時代
- 世見2019年10月18日 会話が大事
- 世見2019年10月17日 世界経済を揺るがす日
- 世見2019年10月16日 太陽の存在
- 世見2019年10月15日 エルサレム
- 世見2019年10月14日 大噴火の時期が来た
- 世見2019年10月13日 南極大陸
- 世見2019年10月12日エジプト