2017年05月16日

「北朝鮮の弾道ミサイルに新型エンジン搭載の可能性」今日の焦点原田武夫氏








やや微修正。それでも騰がる。なぜか?

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「北朝鮮の弾道ミサイルに新型エンジン搭載の可能性」です。


⇒その理由は……:

 ─「世の中に偶然など一つもない、賭けても良い」
  フランクリン・D・ローズヴェルト米大統領の言葉です。

 ―全ては因果によって連なっているのです。
  そうである以上、原因が常にあります。

 ―しかしそのことを私たちはつい忘れてしまうのです。
  その結果、「突発的な出来事」などと思ってしまいます。

 ―全ては因果関係なのです。
  そのことを忘れてはなりません。


北朝鮮が弾道ミサイルをあらためて発射した件について分析が語られています。
「新型エンジン」が搭載されていた可能性があるというのです。

その結果、射程は相当伸びていると報じられています。
アメリカまで射程に入っているというのです。

問題はただ一つ。
「何故にこうしたエンジン開発が可能になったのか」なのです。

それほどまでに優れた開発を単独で出来るわけもないのです。
それでは一体誰が支援し続けているのか。

そこに・・・北朝鮮問題を解くカギがあります。
そして「これから」を見通すカギもあります。

全ては因果関係によって連なっている。
すなわちこのことによって裨益するのは誰か、なのです。

そしてその誰かが我が方の「味方」なのであればどうなるのか?
・・・いよいよ本当のゲームの一端が見えてきました。

分かり、ますか?






【原田武夫の最新記事】
posted by キキ at 11:00 | 原田武夫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする