全世界ハッキングで「デジタルの時代」終了?それでも日本株は上がる?
⇒“今日の焦点”はズバリ:
「北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射」です。
⇒その理由は……:
─「恐怖シナリオ」をいう発想があります。
人心を揺さぶるためにはあらかじめ刷り込みが必要なのです。
─したがって然るべき人物が然るべきタイミングでメッセージを発します。
あたかも自分の言葉であるかの様に発信するのです。
─その実、そのメッセージ内容はあらかじめ決められています。
「こうする」という強い意思に基づき、第三者によって決められています。
─それを単に執行しているだけなのです。
その結果、「恐怖シナリオ」が人心に刷り込まれます。
─したがってあらかじめ語られる恐怖シナリオは先行指標なのです。
用意されている「それ」をきっちりと読み解くことが最も重要です。
北朝鮮が全世界を嘲笑するかの様に再びミサイルを発射しました。
しかもかなりの高性能なものであったことが判明しています。
実は「遠隔透視」を訓練されたという者が以前より語っているのです。
「次に訪れるのは北朝鮮による弾道ミサイルの発射である」と。
しかも今後の展開として2003年に5段階からなる階梯を発表。
その3段階目がこの北朝鮮による弾道ミサイル発射なのです。
その意味で、ここから生じることは決して偶然ではないのです。
「あらかじめ語られていた未来」なのです。
そのことをまずは認識すべきなのです。
そうすることで、はじめて未来へと己をコネクトできます。
翻弄されるだけの己から、創り出す己への転換。
今、「その時」が訪れています。
分かり、ますか?
「情報リテラシーの時代」がいよいよ到来したのです。
以上
それにしても…なぜ北朝鮮が、弾道ミサイルの実験一発撃った程度で騒ぐ方がおかしいですよね。「断じて許せない。厳しく抗議する」とか言って、どうするんでしょう?日本に何ができるっていうのでしょうか。
もしかしてこの大騒ぎしている人は、サイコパスなんじゃないでしょうか。
で、サイコパスってどんな人なのかと検索してみると、
著名なロバート・D・ヘアという方がいらっしゃいまして、この方は
犯罪心理学者のロバート・D・ヘア<サイコパスの定義>
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的
とされています。
まったく当てはまると思いませんか(笑)。
診断はこちら
【原田武夫の最新記事】
- 「来る時は全て一気にやって来る」今日のことば原田武夫2020年1月24日号
- 「千里眼に勝るものなし」今日のことば原田武夫2020年1月23日号
- 「最後まで、あきらめない」今日のことば原田武夫2020年1月22 日号
- 「少しの変調も見逃さない」今日のことば原田武夫2020年1月20日号
- 「待つことではなく、待たせること」今日のことば原田武夫2020年1月17 日号
- 「言葉に踊らされるな」今日のことば原田武夫2020年1月16日号
- 「命あっての物種、と安堵する」今日のことば原田武夫2019年10月15日号
- 「次に役割を担う者の命は守られる」今日のことば原田武夫2019年10月11日号
- 「見えない世界を見よ」今日のことば原田武夫2019年10月10日号
- 「打刻された時の到来に感謝する」今日のことば原田武夫2019年10月9日号
- 「話だけではなく、行動を見よ」今日のことば原田武夫2019年10月8日号
- 「泰然と“その時”を待つ」今日のことば原田武夫2019年10月7日号
- 「ゆっくりと、ゆっくりと」今日のことば原田武夫2019年10月4日号
- 「後ろから矢を射る者を討て」今日のことば原田武夫2019年10月3日号
- 「礼を知らぬは獣なり」今日のことば原田武夫2019年10月2日号
- 「ボールをつかんだら3年は走れ」今日のことば原田武夫2019年9月30日号
- 「静かに、静かに」今日のことば原田武夫2019年9月27日号
- 「信を問え」今日のことば原田武夫2019年9月26日号
- 「絞り込み、絞り込め!」今日のことば原田武夫2019年9月25日号
- 「時の利を用いよ」今日のことば原田武夫2019年9月24日号