松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
一本は
今日は出掛ける時に赤い服を着ようと決めています。
理由なぁんてありません。
でも、出掛ける時、気持ちが変わるかもしれません。
服装ひとつでコロコロと気持ちが変わるのですから、考えも変わって当たり前。
でもネ。
心に一本、信念くらいは持っていたいものです。
―――★―――★―――★―――★―――
<世見>
2017/02/19
総人口に占める65歳以上の割合が21%を超えた社会、トップの国は日本です。
超高齢国家の日本の未来はどうなるのでしょう。
覚えておられますか? 昭和、平成の“市町村大合併”を。
地方が消滅への道へ進みました。
20年もすると、地方消滅が次から次に起きて行くことでしょう。
これは現実に起きる社会です。
無制限と言っていい赤字国債の発行を続けたツケは大きい。
財政赤字と国債残高を見ていると、いつの日かデノミの世界がやって来ると思ってしまいます。
国債の殆どが国内です。
でも、高齢化・人口減少が国債を持ちこたえられるか疑問です。
破綻を免れる方法はただ一つ。消費税増税です。
これも現実のことです。
気が付くと消費税20%超! なぁんてことが起きているかもしれません。
いえ、このままなら起きざるをえないのです。
タバコ1箱1000円時代は遠くないとは思いますが、住みにくくなる日もそんなに遠くない気がします。
「子供の貧困」といっても他国のことではありません。日本のことです。
気前良く海外に出向き、大金が支援という名でばらまかれていますが、子供達に暖かな手を差し伸べていないのが日本です。
バランスの悪い日本の政治。
こんな環境下だから、子供を生む勇気がもてない女性が増えるのです。
日本の現実、それは17才以下の子供達の貧困率が16.3%もある国、日本。
日々の食事、医療、学習、進学面で困っている子供達がいる国が日本なのです。
これでは、日本の未来は暗の世界に入ります。
未来に輝く子供達に、私達は何をすればいいのでしょう。
記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索
【世見2017年02月の最新記事】
- 世見2017年02月28日自動車王フォード
- 世見2017年02月27日富士山の噴火
- 世見2017年02月26日講演会
- 世見2017年02月25日あの世と相対性理論?
- 世見2017年02月24日パワースポット
- 世見2017年02月23日EUとアメリカ
- 世見2017年02月22日あべのなかまろ
- 世見2017年02月21日聞くほどに驚く「あの世」
- 世見2017年02月20日自然災害、気になる地域
- 世見2017年02月18日小五郎の妻・松子
- 世見2017年02月17日東京五輪までの3年間の経済は!?
- 世見2017年02月16日朴クネ大統領問題
- 世見2017年02月15日 天空の支援に感謝
- 世見2017年02月14日情報機関による通信傍受・盗聴・暗号解読
- 世見2017年02月13日ピラミッド
- 世見2017年02月12日聖徳太子
- 世見2017年02月11日江戸時代の開発
- 世見2017年02月10日地球の変動期は未来のため!?
- 世見2017年02月09日株式市場の動向
- 世見2017年02月08日お薦めのパワースポット