松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
一緒に
2017年02月17日 (金曜日)
母と同じ味が出せた煮物。
湯気がとっても可愛く見えます。
早速、両親が住む仏壇にお供えをして、すぐにそのお皿から里芋を口に放り込みました。
行儀が悪いといわれるかもしれませんが、こうしていただくと両親と食事を摂っている気持ちになるので、煮物や両親の好物の食べ物の時はいつもこのような行動をとっています。
―――★―――★―――★―――★―――
<世見>
2017/02/17
アベノリンピックと表現している有名な人がいます。
東京オリンピック・パラリンピックが追い風になり、経済効果は従来試算の7倍とも話され、2020年まで景気は拡大とも言われています。
このことが現実になると嬉しいのですが、私には今ひとつオリンピック効果は感じられません。
日本国が開催地といっても、国が中心のオリンピックではなく首都東京が主役のオリンピックですので、何となく変な気持ちになります。
国をあげてのお祭りでなければいけませんが、利益が見込まれない地域の人は、税金を使って欲しくないかもしれません。
後3年に迫ったオリンピック。
国民が喜べるオリンピックになって欲しいと思います。
「こんにちは こんにちは 世界の人が こんにちは こんにちは‥‥♪」
三波春夫さんが歌った前回の東京オリンピックの歌を知っている人がどれだけおられるのか。次回開催時にはどなたが歌われるのでしょうか、東京オリンピックの歌を。
オリンピックの世界の注目度は高い。
世界人口の7割が、このオリンピックをテレビなどで見聞きするといいます。
私は、東京オリンピックまでの3年間は経済から目を離せないと思いますし、世界中で災害被害は拡大しているようにも思っているのです。
自動車業界は今までにない嵐が吹き荒れる気もします。
関税の数字が驚きの数字のアメリカ誕生がもたらすものとは‥‥!
考えるだけで心配になります。
それと、任期を待たずして「辞〜めた」と、トランプ大統領が言いそうにも思えるのです。
日本は今年大きな経済ポイントの年になりそうに思います。
「世界の国からこんにちは」は、大阪万博のテーマソングです。
オリンピックのテーマソングではありません。
「世界の国からこんにちは}歌詞
こんにちは こんにちは 西のくにから
こんにちは こんにちは 東のくにから
こんにちは こんにちは 世界のひとが
こんにちは こんにちは さくらの国で
1970年の こんにちは
こんにちは こんにちは 握手をしよう
こんにちは こんにちは 月へ宇宙へ
こんにちは こんにちは 地球をとび出す
こんにちは こんにちは 世界の夢が
こんにちは こんにちは みどりの丘で
1970年の こんにちは
こんにちは こんにちは 握手をしよう
こんにちは こんにちは 笑顔あふれる
こんにちは こんにちは 心のそこから
こんにちは こんにちは 世界をむすぶ
こんにちは こんにちは 日本の国で
1970年の こんにちは
こんにちは こんにちは 握手をしよう
こんにちは こんにちは 握手をしよう
記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索
【世見2017年02月の最新記事】
- 世見2017年02月28日自動車王フォード
- 世見2017年02月27日富士山の噴火
- 世見2017年02月26日講演会
- 世見2017年02月25日あの世と相対性理論?
- 世見2017年02月24日パワースポット
- 世見2017年02月23日EUとアメリカ
- 世見2017年02月22日あべのなかまろ
- 世見2017年02月21日聞くほどに驚く「あの世」
- 世見2017年02月20日自然災害、気になる地域
- 世見2017年02月19日子供の貧困率が高い日本
- 世見2017年02月18日小五郎の妻・松子
- 世見2017年02月16日朴クネ大統領問題
- 世見2017年02月15日 天空の支援に感謝
- 世見2017年02月14日情報機関による通信傍受・盗聴・暗号解読
- 世見2017年02月13日ピラミッド
- 世見2017年02月12日聖徳太子
- 世見2017年02月11日江戸時代の開発
- 世見2017年02月10日地球の変動期は未来のため!?
- 世見2017年02月09日株式市場の動向
- 世見2017年02月08日お薦めのパワースポット