松原照子氏のスピリチュアル情報
<照の日記>
ダイエット
髪の毛がどれくらいあるのかわかりませんが、髪を梳くとブラシに私の分身の髪の毛が残ります。
お腹の脂肪も髪の毛のように、分身の脂肪よさようならと言えるといいのですが、私の脂肪は頑固もの。益々固さが増しています。トホホ‥‥。
「明日からダイエットだぁ〜」
「今日からダイエットだぁ〜」と言えない私。
答は決まっていますよネ。
―――★―――★―――★―――★―――
<世見>
2017/02/11
「藩主」とか「藩」という言葉は明治以降のことだったのですってネ。
なんだ、時代劇を見ていると、よく「○○藩」と言っているので、てっきり江戸時代から伝わっていたのかと思っていました。
天下統一の夢破れた 織田信長
その後継者になった 豊臣秀吉
この秀吉がいなければ、家康によって江戸に幕府は開かれず、首都東京もなかったかもしれません。
権力者は未来の人々の生き方も変えるし、自然界も変えてしまいます。
フィリピンの元大統領のマルコスもその一人。
マルコス一人の為に乱獲されたカワボラと云う魚は、現在絶滅の危機に追い込まれています。大統領の好物だというだけで、この魚は地球から姿を消すかもしれないのです。
江戸に幕府を開かなかったら、関東平野はどのような姿を留めていたのでしょう。
家康が江戸に幕府を開いてから400年以上が経ちました。
徳川家は15代続き、大政奉還へと進みました。
そして、江戸は東京に改称されたのです。
幕府が誕生して20年後に15万人の人口だったといわれる江戸も、今は大人口都市・東京になっています。
神田山は削り取られて、日比谷の入江の埋め立てに使われました。
この神田山は駿河台と名前を変えました。
江戸前島は日本橋から新橋に至る場所になり、今も賑やかな街並みが続いています。
春は桜、秋は紅葉と、品川は人々の心を和ませた場所。
御殿山は桜の名所でしたが開発で姿を消したとも言われています。
こうして人は、開発という名で様々な場所を変貌させたのです。
これからも開発という名で自然界を変化させ続けるのでしょうネ。
恐ろしいことです。
記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索
【世見2017年02月の最新記事】
- 世見2017年02月28日自動車王フォード
- 世見2017年02月27日富士山の噴火
- 世見2017年02月26日講演会
- 世見2017年02月25日あの世と相対性理論?
- 世見2017年02月24日パワースポット
- 世見2017年02月23日EUとアメリカ
- 世見2017年02月22日あべのなかまろ
- 世見2017年02月21日聞くほどに驚く「あの世」
- 世見2017年02月20日自然災害、気になる地域
- 世見2017年02月19日子供の貧困率が高い日本
- 世見2017年02月18日小五郎の妻・松子
- 世見2017年02月17日東京五輪までの3年間の経済は!?
- 世見2017年02月16日朴クネ大統領問題
- 世見2017年02月15日 天空の支援に感謝
- 世見2017年02月14日情報機関による通信傍受・盗聴・暗号解読
- 世見2017年02月13日ピラミッド
- 世見2017年02月12日聖徳太子
- 世見2017年02月10日地球の変動期は未来のため!?
- 世見2017年02月09日株式市場の動向
- 世見2017年02月08日お薦めのパワースポット