2016年11月24日

世見2016年11月24日備えあれば







松原照子氏のスピリチュアル情報

<照の日記>
石も


川辺にある石を見ていると、石も生きてこの地に来たのがわかります。


きっと悠久の時を経て小石になったのでしょう。
この小石もやがて砂浜に辿り着くと体を幾つにも分けて砂になることでしょう。


―――★―――★―――★―――★―――

<世見>
2016/11/24


私はいつもこのように思っています。
気落ちする日も  自分の真実
やる気が出る日も 自分の真実
世界中で起きている事件・事故 戦争 株価の変動も真実



でも、この中の奥の部分にある世界を動かす一部の人達の思惑を、私達は知ることはできない。



私自身、特別な関心事はあまりありません。
私の書くことで、一人の方でもほんの少し元気な一日を過ごしていただければ、この年齢になっても書ける毎日が幸福に思えます。



御嶽山が噴火をして登山家が尊い命を亡くされたのを覚えておられますか。


あの噴火から後3日で2年と2カ月を迎えます。
1万年以内に噴火した山や、現在も活発な山々を火山と言っているようですが、日本には富士山を含め百以上の火山があります。



地下も益々活発になっているのを感じているのは、私だけではないでしょう。
最近よく思うことは、スピリチュアルな世界を好きな方や占い事が好きな方の多くは、何かを感じる能力に長けているのがわかります。



いつどこで天変地異が起きるのかわからない時期を迎えたと思われる今、恐怖心を捨てて災害に勝利しなくてはいけません。



私も今まで以上に役目として、感じること 見えたこと 聞こえたことを書いて行きます。
「油断できない 備えあれば」をもっと身近に感じ取り、地震国に住む私達は暮らさなくてはいけません。



11月も終わりに近付きますと、年内に起きることか来年に起きることなのかわかりにくくなります。








記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索



posted by キキ at 00:00 | 世見2016年11月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする