<世見>
2014/5/10
5月5日の子供の日に関東地方は揺れました。
最近は又々よく揺れるようになった気がします。
東日本大地震が起きた後すぐに富士山近くで大きめの地震があった気がするのですが覚え違いでしょうか。
東日本大地震が起きてから3年目を迎えました。
あれ程の巨大地震後、噴火と云う言葉がどうしても気になるのです。
太平洋の海底が変化しているのも気になっています。
「首都直下型地震」とか「南海トラフ」という言葉を耳にする度に恐怖というより悲しくなってしまうのです。
東京都には幾つもの断層があるのですが、立川断層というのはどこからどこまでを言うのでしょうか?私はこの立川断層と聞くたびに立川断層の右側にも断層があるように思ってしまいます。
私はあなた様を恐怖心や不安を煽ろうなどと思ったことはありません。
むしろ私に役どころがあるのなら、もっと感じとり一人でも多くの皆々様のお心を少しでも和らげて差し上げたいのです。
東日本大地震がこれから起きると言われている首都直下型大地震や南海地震や富士山噴火へと繋がっている気がするのです。
だからと云っていつ起きるかわからない大災害を恐れていたのでは地震大国の日本には住めません。
日本の国で生活してこられたご先祖様が残された記録を改めて読み、恐れる前に一人でも多くの人が思いやりを持ち、人の心を傷つける行為はやめて、自然界に「ありがとうございます」を忘れずにお過ごしいただきたいのです。
そして何かが起き始めた時、ご自身は「今 生きている」ことを自覚してください。
記事引用元はこちら⇒幸福への近道より
【松原照子さんの書籍をアマゾンで見る】→松原照子検索
【世見2014年5月の最新記事】
- 世見2014年5月31日深刻な人口減少問題
- 世見2014年5月30日健康には国産の食材が一番だと思う
- 世見2014年5月29日「財政赤字大国・日本」の経済
- 世見2014年5月28日首都高って大丈夫?
- 世見2014年5月27日人の心を変えるもの
- 世見2014年5月26日「大仙古墳」の謎。
- 世見2014年5月25日何故人類は戦い続けるのか
- 世見2014年5月24日2700年前の人々の思い
- 世見2014年5月23日遠い歌人の心の内は
- 世見2014年5月22日同性愛と武田信玄公
- 世見2014年5月21日ユダヤ民族の足跡
- 世見2014年5月20日世界の言語
- 世見2014年5月19日縄文海人達のビックリするお話。
- 世見2014年5月18日地球をいじめているのは人間。
- 世見2014年5月17日聖徳太子の伝説
- 世見2014年5月16日地球は生きています。
- 世見2014年5月15日大震災への備えと本能(勘)
- 世見2014年5月14日北朝鮮をめぐる動き、夢かうつつか?
- 世見2014年5月13日満州国での出来事?
- 世見2014年5月12日古代イスラエルの月と祭儀事