世界中が祈りはじめた日
「大切な人を想いながら、読んでほしい…」
いま、あなたに届いてほしい願いがある。これからもずっと、届けたい祈りがある。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
いつか自分の子供や孫に話そう。
「おばあちゃんが若かった時、
東日本大震災があって世界が一つになった。
皆が支えあって輝いていたんだよ」て。
相手が聞き飽きるまで話そう。
だから1人でも多くの人に元気になってほしい。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<NHKアナウンサーが絶句>
NHKの男性アナウンサーが
被災状況や現況を淡々と読み上げる中、
「ストレスで母乳が出なくなった母親が、
夜通しスーパーの開店待ちの列に並んで
ミルクが手に入った」
と紹介後、絶句、沈黙が流れ、放送事故のようになった。
すぐに立ち直ったけど泣いているのがわかった。
目頭が熱くなった。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<ありがとう>
駅員さんに
「昨日一生懸命電車を走らせてくれてありがとう」って
言ってる小さい子たちを見た。
駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<誇り>
自宅は流されて自分は避難所にいるのに、
店が大丈夫だったから、って
無料でラーメンをふるっている
ラーメン屋さん…
日本ってこんなに皆、温かい…
日本に生まれたことを誇りに思う。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<隣人>
韓国から軍隊の支援が
午後には到着する模様。
「呼ばれなくても行くのが隣人だ」
―――今、軍の方がTVで言ってました。
ありがたいです。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<自衛隊員の夫へ送ったメール>
ぜんぜん眠っていないであろう旦那に、
「大丈夫?無理しないで」とメールしたら、
自衛隊なめんなよ。
今無理しないでいつ無理するんだ?
言葉には気をつけろ」と返事が。
彼らはタフだ。
肉体も、精神も。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<チリより>
「夜の闇が深ければ深いほど、夜明けは間近だ」
この言葉を皆さんに送ります。
信念と希望をもって困難な状況を前に
足を踏ん張って立ち上がる力を、世界に示してくれています。
皆さんなら絶対にこの闘いに勝利することができる。
そしてそのときにはもっと強くなっているはずです。
私たちは目には見えない絆でつながっている、
私たちは皆さんといつも一緒です。
心からの友情を。
サンチアゴ
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<受け取り拒否>
昨日、韓国のツイッタ―で話題になった話。
韓国駐在の日本人がタクシーに乗ってから
お金を払おうとしたら
あっさり拒否されたらしい。
“日本人でしょう?
日本に帰ったら、
このタクシー代を寄付しなさい“。
国籍とか政治とかは別にして、
一般庶民の考え方はみんな同じ。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
<私から>ツイッタ―
誰かに頑張ってほしいと願うなら、
100回『頑張れ』と言うよりも、
自分が1回頑張った方が伝わる。
私たちが、頑張ろう。
―――★―――★―――★―――★―――★―――★―――
まだまだ素敵なメッセージと写真がいっぱいあるんです。
よかったら寄付にもなるので見てくださいね⇒PRAY FOR JAPAN ‐3.11世界中が祈りはじめた日‐
読んでいくうちに感動してまた涙が出ました。
私に出来る「気持」の表し方はどんなやり方が・・・。
思いを新たにさせて頂きました。
心が温かくなる素晴らしい話しに、感謝しお礼を申し上げます。
有難うございました!
ありがとうございます!
毎日見てはぐっときます。私たちの代わりに犠牲になってくださった方々の思いを、生きている者がちゃんとつながなくてはならないですね。
今もずっと千羽鶴を折ってくださってると身内がニューヨークでみてきました。祈り続けたいと思います。
黒木様、いつもありがとうございます。