★世見★
松原照子氏のスピリチュアル情報
―――★―――★―――★―――
<世見>世見2022年2月28日インド
今日で2月も終わりです。
3月と思うだけで「春が来た」と嬉しくなります。
毎年今頃になると、春が待ち遠しくなりますね。
雪崩には充分気を付けて欲しいと思います。
私には雪国の暮らしがどれほど大変かはわかりませんが、お日様が雪を消して行く頃が一番春を感じるのかもしれません。
日本では四季を味わえますが、四季を知らない国もあります。
「インドという国は季節とは無縁だろうなぁ」と、フッと思いました。
「インド」インドとはどんな国なのだろうか。
これほど世界的に強国になるとは、誰も想像していなかった気もします。
人口大国でもあり、核も保有している国がインドです。
中国に次いで人口の多い国ですが、人口密度は中国の3倍もあるといいますからね。
インドで話されている言語は、方言を入れると何と1600もあるのですから驚きです。
その中で18言語が公用語なのですからね。
宗教はと言いますと、大半を占めているのがヒンドゥー教、その他にはイスラム教、シーク教、仏教、キリスト教、パールシー教もあります。
インドは連邦国家で、28の州と7つの直轄地域から形成されています。
でもね、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒との関係が今ひとつ上手く行っていないことが気に掛かるのです。
暴動が起きなければいいのですが、何故か気になりました。
インドにとって中国との信頼関係をどのように築くのかが今後の課題です。
中国とインドの国境、何もなければいいのですが、気になります。
記事引用元⇒幸福への近道より
【松原照子氏書籍をAmazonで】→松原照子検索